福岡交通のタクシーは、黄色に赤のラインが目印です。
福岡トップクラスの車両台数164台と、福交無線グループと合わせ約600台が市内各所を走行しており、GPSによる迅速な配車でスピーディーにお客様のもとへ駆けつけます。ビジネスにレジャーにお気軽にご利用ください。また、頻繁に利用される方や、ゲストの送迎などに便利な「タクシーチケット」や、各種割引サービスもございます。「クレジットカード」、「電子マネー」でのお支払にも対応しております。

タクシ−運賃は、車種別に距離制運賃、時間制運賃が定められています。
初乗運賃 | 1,064mまでのご利用670円 |
---|---|
加算運賃 | 以後268m増す毎に80円 |
遠距離割引 | 9,000円を超える金額の10%割引 |
貸切料金 | 30分毎2,510円(税込) |
割引サービス | 遠距離割引など、各種割引サービスがございます。 |
深夜早朝割増料金 | 午後10時から翌朝午前5時までのご利用の場合には、深夜・早朝割増が適用され、2割増の料金となります。 |
タクシ−運賃には遠距離・障害者・プリペイドチケットなどの割引制度がございます。
お客様にあった割引制度をご活用ください。
- 遠距離割引
- 運賃メーター表示額が9,000円を超過した場合(小型車)、その超過分につき1割引となります。
- 障害者割引
- 身体障害者・知的障害者・精神障害者の方がご利用になる場合、乗車区間の運賃が1割引となります。障害者割引の場合は、ご乗車の際に障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をご提示ください。
- 運転免許証返納者割引
- 運転免許証返納された70歳以上の方は、「運転経歴証明書」をご提示いただくと運賃が1割引となります。
※障害者割引と割引を重複してのご利用は出来ません。
- タクシープリペイドチケット
- 前払い乗車券「タクシ−プリペイドチケット」は購入する際に0.5割引となります。
※チケットは平成31年3月31日をもって販売を終了いたしました。
それ以前にご購入いただいたチケットは令和3年3月31日迄ご利用可能です。
福岡交通のタクシーでは、現金やタクシーチケットの他、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済等、各種キャッシュレス決済もご利用いただけます。
よくご利用されるお客様や、ゲストの送迎など、幅広い用途で使えるタクシーチケットです。料金は、一括請求となりますので、お財布いらずで大変便利。ご希望の方は、タクシーチケット購入の旨を下記電話番号までご連絡ください。担当の者が対応させて頂きます。
また、弊社発行以外の各種タクシーチケットも利用可能ですので、お気軽にドライバーにお申し付けください。

以下のクレジットカードがご利用いただけます。
VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
以下の交通系IC及び電子マネーがご利用いただけます。
- <交通系IC>
- SUGOCA(スゴカ)、nimoca(ニモカ)、はやかけん、Suica(スイカ), PASMO(パスモ)、toICa(トイカ)、manaca(マナカ)、ICOCA(イコカ)、Kitaca(キタカ)
- <電子マネー>
- WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)、楽天Edy(エディ)、iD(アイディ)、QUICPay(クイックペイ)、TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)
その他以下の決済もご利用いただけます。
- <GOアプリ>
- GO Pay
- <QRコード決済>
- d払い、au Pay、メルペイ、LINE Pay、PayPay、楽天ペイ、J-Coin Pay、Bank Pay、Alipay(アリペイ) 、Alipay+(アリペイプラス)、WeChat Pay(ウィーチャットペイ)、JKOPAY(ジェイコペイ)
- <その他>
- 中国銀聯(ユニオンペイ) ※カードおよびQRコード決済
タクシーのご用命・ご予約は、下記の番号へご連絡ください。
担当者が対応させて頂きます。